俺たち『〇〇するぞ』

  ふたつマルをつけてちょっぴり大人になるブログ

ブログ
ソファ
スプラトゥーン2最新情報総まとめ!【Nintendo Switch】
暮らしを彩るオシャレ雑貨インテリア
【Apple】MacOS必見!無料おすすめアプリ10選
中毒性チキンカレー
コンビニ牛乳飲み比べ!そこには衝撃の真実が…!!

使い込むほど味が出る!!奥深い革の種類と手入れ法など紹介するぞ!!

f:id:lifesmile365:20170421173943j:plain

自分色に染まっていく、という嬉しさ。

 

どうも、さこっちゃんです。

 

 

突然ですが、僕は『革製品』がとても好きです。

 

大切に使い込めば、何年も長持ちしてくれ

風合いがましていき

自分と一緒に過ごしてきた

歴史を感じさせてくれるからです。

 

 

 好きが高じて、知り合いの人のお店

を間借りして自分で

f:id:lifesmile365:20170421201106j:plain

革のクラッチバッグとか

f:id:lifesmile365:20170421201018j:plain

クッションなんかをつくる程度には好きです。

 

そんな革の魅力を少しでも

お伝えしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

革とは

f:id:lifesmile365:20170421163219j:plain 

皮膚である『皮』は、動物の体からはいだ状態のままでは

腐ったり劣化してしまいます。

これを”鞣し(なめし)”という技術で加工した物が

『革』となるわけです。

 

 

 

なめしとは、腐敗したり

水分が抜けて硬くなってしまう『皮』に

なめし剤を結合させることで

劣化を抑えながら素材としての柔らかさや

強度を持った「革」という状態に変化させることです。

 

革というと、インディアンなどがイメージに

出てきて、どうしても海外が主流だと

感じてしまいますが

実はこのなめしという加工は

国内でも盛んに行われています。

 

 

革の種類

f:id:lifesmile365:20170421174859j:plain

一言に革と言っても

牛、豚、馬、山羊、羊、鹿、鰐、蛇

などといった具合にたくさんの種類があります。

 

f:id:lifesmile365:20170421175057j:plain

もっとも昔から利用され、今でも最大の流通数を誇ります。

育成度合や性別などによって様々な名称がつけられています。


カーフ
生後6カ月以内の仔牛の革で

柔らかく表面のキメが細かい最高級素材。


キップ
生後6カ月から2年までの中牛の革のこと。

カーフに比べて滑らかさは劣るものの

革が厚く強度があるので、汎用性が高く高級品。


ステア
生後3カ月~6カ月の間に去勢され

生後2年以上を経たオスの牛の革。

厚みが均一で傷が少なく流通量も多く

牛革の中で最もポピュラーです。


カウ
生後2年以上で、出産経験のあるメスの牛の革。

キップとステアのほぼ中間の厚さや強度をもっています。

成牛なので、大きな面の革が取れるので

大型の鞄やジャケットなどに使われることが多いです。

 

ブル
生後3年以上の繁殖用のオスの牛の革。
革が硬くて丈夫な反面

革表面のキメが粗く、傷が多いののが特徴です。

 

 

さらに、牛一頭から取れる革でも

その部位によってバッグや財布、内張用など

といった風に使い方も分けられます。

 

f:id:lifesmile365:20170421180758j:plain

豚革 は、牛革の次に多く使われている革素材です。

牛革と比べ薄くて軽く、摩擦にも強く

耐久性があり、通気性が良いのが特徴です。

 

実は豚皮の生産は日本国内でも盛んで、

飼育から製造まで国内で安定して

供給できる唯一の革製品です。

 

以前は、豚革の価値は低いと言われてきましたが

海外ブランドでも最近では多く使われるようになり

それに合わせて価値が上がってきています。

 

f:id:lifesmile365:20170421181205j:plain

馬の皮は非常に繊維構造が粗く

全体的に薄いため、牛革に比べて強度や厚みは落ちます。

ですがその分柔軟性に優れるので、衣類やソファなどに

よく使われています。

 

 

コードバン

農耕馬のお尻の部分の革のこと。

繊維が非常にキメ細やかで、硬く、強靭です。

1頭から採れるコードバンの量はごくわずかで

生産量が少ないため非常に高価です。

発見された経緯や希少性などから

革のダイヤモンド革の宝石幻の革

などといった異名があります。

 

山羊

f:id:lifesmile365:20170421182816j:plain

表面に独特のシボ(しわ)が有る山羊革。

薄く柔らかいですが強度に優れているのが特徴です。

大人の山羊の革をゴートスキンと呼び

仔山羊の革はキッドスキンと呼ばれます。

ゴートスキンより更に薄く軽いので、

高級靴や手袋、衣類などに用いられています。

 

f:id:lifesmile365:20170421183224j:plain

 

薄くて柔らかく、キメが細かいのが特徴です。

ただ、繊維が粗く強度がないので

靴などには利用されません。生後1年以内のものはラムとも呼ばれます。

また、羊の毛皮をそのままなめし、毛を伸ばし、

染色を施したものはムートンと呼ばれ

コートなどの衣料品に使われています。

 

ムートンのコート、って言われるとなんだか

聞いたことありますよね!

 

鹿

f:id:lifesmile365:20170421183736j:plain

柔らかで手触りがよく

耐水性に優れるといった特徴を持っています。

日本でも昔から使われてきた革で、

武具や衣類に用いられてきました。

また、植物油でなめしたものはセーム革と呼ばれ、

水分を吸収しやすいながらも硬くならず

伸びても元に戻るという性質があります。

 

弓道などで使う

f:id:lifesmile365:20170421184932j:plain

かけと呼ばれる道具にも

鹿の革が使われています。

 

f:id:lifesmile365:20170421185018j:plain

背の部分をカットし腹部の独特のウロコ模様

「腹鱗板」を活かした「腹ワニ」と

背の大きなウロコを活かした

「背ワニ」の二つがあります。

 

独特の表情があり、ベルトや時計バンド、サイフ

などといった小物類や婦人もののバッグに

よく使用されています。

 

同じ爬虫類で言えば

トカゲ等も革製品としてよく使われます。

 

f:id:lifesmile365:20170421185353j:plain

全身に美しい斑紋のあるニシキヘビが

主に利用される革です。

中でも菱形の模様をもった

f:id:lifesmile365:20170421185607j:plain

ダイヤモンドパイソンの人気が高いです。

陸の蛇だけでなく海ヘビやコブラなどのスネーク類も

ウロコ模様の違いに応じて活用されており

ファッション性の高い製品に使われています。

 

ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。

 

 

 

 

 

革のお手入れ

f:id:lifesmile365:20170421192613j:plain

さて、では大切な革製品を長く使っていくためには

どんな手入れが必要なんでしょうか。

 

難しいことは何一つないので

一つずつやっていきましょう。

 

手入れをするタイミングは

触ったときに革がなんだかがさついているなー?

と感じたら。

人間の皮膚と一緒で保湿が足りないと

ガサついちゃうんです。

 

 

必要な物

ブラシ

革専用のオイル

オイル用の布 一枚

乾拭き用の布 一枚

とこれだけです。

 

 

手順

1.まずはブラシでほこりを取り除きます。

2.オイル用の布にオイルを小指の先程度つけたら

   手早く薄く塗り広げます。

3.最後に軽く乾拭きして、余分なクリームを拭き取ります。

4.あとはクリームがなじむまで放置するだけ!

 

とこれだけになります。

革靴などを日常的に手入れしている人にとっては

当たり前という感じでしょうか。

 

 

 

 

革が使われる製品

革を使った商品には多種多様な物があります。

その中から代表的な物をいくつかピックアップします。

 

f:id:lifesmile365:20170421163520j:plain

革製品と言われてやはり真っ先に出てくるのは

 

革靴

 

ではないでしょうか。

 

働く男性の必須アイテム!という感じですかね。

最近では価格の抑えられた合皮の物なども多く

出回っているので、履きつぶすから~と

あえて安い物にする人も多いのでは。

 

しかしこういう言葉もあります。

 

「おしゃれは足元から」

 

靴が汚れもなく足元が清潔できちっとしてる人は

好印象ですから、勝負靴として

一足は持っておきたいですね!(笑)

 

革は湿気に弱く

靴の中は足の湿気が非常にこもりやすいので

一日履いたあとの靴は

2~3日ほど間をあけてあげると

毎日履くよりもずっと長持ちします。

 

これは革靴以外の靴にも言えることなので

参考にしてくださいね。

 

お気に入りだからって毎日

同じのを履いちゃすぐにダメになっちゃうぞ!!

 

 

 鞄

f:id:lifesmile365:20170421164920j:plain

味が出てくる、という点では鞄もですね。

 

革の鞄は手入れさえしてあげれば何年も使えます。

ビジネスバッグからボストンバッグなどまで

様々な物があって悩ましいです。

 

僕はこんな感じの大きめな牛革のトートバッグを

f:id:lifesmile365:20170421190928j:plain

愛用しています。

 

ちなみにランドセルも元々は馬のコードバンや牛革で

作られた物でしたが最近ではクラリーノと呼ばれる

人工皮革の物が最近では主流となってきています。

もちろん、メリットも多く

 

軽量

型崩れしにくい

手入れが簡単

デザイン(色)が豊富 

価格も手ごろ

 

というのがあります。

やはりコードバンや良い牛革の物に比べると

高級感はありませんが、子供達にとって一番大事なのは

軽さと手間の掛からなさ、なんでしょうかね(笑)

 

 

 

小物類

f:id:lifesmile365:20170421191200j:plain

キーケースや財布、名刺入れなど

身の回りのこまごまとした物にも革製品は

使われています。

 

頻繁に触れる機会が多く

その分汚れなども付きやすい小物類ですが

 

その分自分と一緒に過ごしてきたという

相棒感はひとしおです。

 

f:id:lifesmile365:20170421191927j:plain

約10年使ってきた僕の靴ベラキーホルダーです。

まぁ靴ベラとして使ったことはほぼない

ただのお飾りですが、良い風合いでしょう?(笑)

 

 革製品を扱うお店

 

個人的にお世話になっているお店も含む

おすすめのお店をいくつか紹介します。

 

www.tsuchiya-kaban.jp

f:id:lifesmile365:20170421200139j:plain

言わずと知れたランドセルの老舗。

と言っても、ランドセル作りから

始まったというだけで今では

ビジネスバッグから財布や小物に至るまで

様々な物を作っておられます。

実直で普遍的なデザインは

誰が使っても様になります。

 

価格は少し張りますが

それに見合う価値のあるブランドです。

 

 

 

 

www.yoshidakaban.com

f:id:lifesmile365:20170421200034j:plain

日本製の財布や鞄ブランドの中で

ひときわ高い知名度を誇るのがポーター。

 

意外に日本のブランドだということを

知らない人も多いのかもしれませんね。

ベーシックなデザインの物から個性的なものまで

数多くそろっています。

特に20代などの若い世代に人気がありますね。

ジャパンメイドにこだわっていて

高品質ながらも手に取りやすいリーズナブルな

アイテムが数多くあるのも特徴です。

 

 

 

www.yuhaku.co.jp

f:id:lifesmile365:20170421195250j:plain

独特で魅力的なグラデーションカラーが

重厚感をかもしだす人気ブランド。

この独創的で個性的なカラーリングには

一目見た瞬間、目を奪われること間違いなしです。

 

ユハクという名前での歴史は2009年から

まだまだ若いブランドですが

どんどん人気がでてきており

今では有名百貨店などでも取り扱われているようです。

 

僕も次のお財布はここにしたい(笑)

 

 

atelier-k-kobe.com

 

神戸元町の中華街近くでお店をやられている

Atelier K...+j(アトリエK)さん。

 

個人的に何度もお邪魔させていただいています。

 

女の子が喜ぶようなカラフルでかわいらしい

革小物がたくさん置いてあります。

f:id:lifesmile365:20170421194447j:plain

小さな小さな靴のキーホルダーなんかもあって

アリスの世界に迷い込んだような

気持ちになりますよ。

 

 

あとがき

 

いかがでしたでしょうか。

 

革製品の魅力が少しでも伝わったかと思います。

同じ商品を持っていても、長年使うことで

自分だけの味が出る。

 

なんともロマンあふれる魅力があるのが

 

『革』

 

ですね!!

 

 

ではでは。

 

さこっちゃんでした。

記事が面白いと思った方は読者になるを押してね☆