俺たち『〇〇するぞ』

  ふたつマルをつけてちょっぴり大人になるブログ

ブログ
ソファ
スプラトゥーン2最新情報総まとめ!【Nintendo Switch】
暮らしを彩るオシャレ雑貨インテリア
【Apple】MacOS必見!無料おすすめアプリ10選
中毒性チキンカレー
コンビニ牛乳飲み比べ!そこには衝撃の真実が…!!

部屋の床を自分好みにDIYしたぞ!!

f:id:lifesmile365:20170225201429j:plain

 

 

料理中の味見(つまみ食い)の美味しさは異常。

 

どうも、さこっちゃんです。

 

 

 

僕が実家で一人暮らしという少しだけ特殊な生活環境にいることは

前にお話しましたが

 

そんな生活の始まりは2016年の年始の頃。

 

 

年明けとともに僕の初一人暮らしが幕を開けたわけです。

 

 

 

まずは今の状態を見ていただこうと思います。

 

 

 

 

 

 

f:id:lifesmile365:20170221105527j:plain

f:id:lifesmile365:20170210175426j:plain

f:id:lifesmile365:20170221105641j:plain

f:id:lifesmile365:20170221105752j:plain

f:id:lifesmile365:20170221105831j:plain

 

 

時系列は結構前後しているので壁が塗られていたりいなかったりはしますが。

 

 

チラチラと映るモノクマが我が家のマスコットとなっておりまぁす。

 

 

 

 

一応、写している大部分は自分でDIYしたり取り付けたものです。

 

 

買うよりも安い!!

 

サイズ感や色を自分で決めれる!!

 

というか実は作ってみたかっただけ!!!

 

 

という感じで色々一年間部屋をもそもそ作っておりました。

 

 

まだまだやりたい改造は多いんですが

色々やったものを少しずつ紹介していこうかと思います。

 

 

 

床のDIY

この姿になるまでも結構苦労がありまして。

 

 

その最初の姿がこちら

 

 

 

 

 

 

f:id:lifesmile365:20170221104819j:plain

 

 

モザイク班ちょっときてー!!!!

 

 

ってレベルですね、はい。

 

家にあった物を片っ端から移動させる、という時だったのでごちゃごちゃしているのは

当たり前と言えば当たり前なんですが。

 

 

この状態からひーこらひーこら片付けを始め…

 

 

 

f:id:lifesmile365:20170221105217j:plain

 

 

まずはここまでやってきました。

 

 広い部屋ではありませんが、すっからかんにするとさすがに空間を感じますね。

 

 

さて、先にあげた写真とこちらの写真。

 

なんだか床の雰囲気が違うと思いませんか?

 

 

 

実家であるこの家で暮らしながら、おしゃれ部屋の本などを読んでは

昔から思っていたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の床の色ダッセェ!!!!

 

 

いや、良いんです。

基本色というか、何もおかしいところはないんです。

 

でもインテリア本やおしゃれな部屋を紹介している本なんかでは

 

この色は見ない!!!

 

なんかこう…垢抜けない感じなんですよね。

 

 

めっちゃフローリング。まじフローリング。えぶりでいフローリング。

 

 

 

 

 

一人暮らしを始めるにあたり、おそらくどんなに部屋を改造しようと

 

面積の大部分を占める床と壁が合っていないと雰囲気は出ないと感じていたので

 

 

物を置くよりも何よりも最初にすべきは

 

 

 

「床の大改造であろう」

 

 

となったわけです。

 

 

そうなると、改造の方法ですが

 

基本的にフローリングをどうにかするとなると、フロアタイルなどを上から貼るか

 

業者に頼んで塗り直してもらうかなどになります。

 

 

今思えば、木目風のフロアタイルなども売られているのでそれを買えばなによりも簡単だったはずなんですが

 

当時の僕はまったくその選択肢が眼中になく。

 

 

 

「業者ができるなら俺にもできるさ!!!」

 

 

 

などというとち狂った考えのもと、

 

自分でフローリングを削ろう

 

と思いたちました。

 

 

ちなみに

f:id:lifesmile365:20170221114730g:plain

フローリングってこういう構造になっているので

素人が表面塗装であるワックスの部分だけ削るとか至難の業です。

 

僕も、持ち家なので多少のことは気にしないぜ!!という精神があってはじめて

挑戦しましたからね!

 

というか無謀ですので、あんまり参考にはされない方がいいかとは思います…!

 

 

 

改造の流れですが

 

 

フローリングのワックスを削り取る

全体を一旦拭き取る

水性オイルステイン(木目をきれいに出す)を塗る

ブライワックス(木目を活かす蜜蝋ワックス)を塗る

余分なワックスを拭き取る

 

 

 

という工程です。

まぁ水性オイルステインは省いても良かったんですが。

より濃淡がはっきりと出てくれるので使用しました。

 

 

上の写真でカーテンの部分にテープが貼られているのがわかるでしょうか。

 

養生とか養生テープとか呼ばれる保護シートみたいな物を貼っています。

 

これをしとかないと色々と大惨事になるわけですね…

 

いや、してても大惨事になりましたが。

 

 

 

まずは

 

f:id:lifesmile365:20170221113515j:plain

ディスクグラインダーと呼ばれるこんな工具で

 

ギュイーン!!!

 

 と床のワックス部分を削っていきます。

 

f:id:lifesmile365:20170221113655j:plain

 

というかもうこの部分が全てと言っても過言じゃないですね。

 

一回で削れる面積がめちゃくちゃ小さい上に、粉塵が尋常じゃない量でます。

 

防塵マスクとゴーグルがないと一発で健康被害があるレベルです(笑)

 

掃除機もま~詰まる詰まる。

 

 

この作業だけで朝9時から夜の11時までやって丸々2日かかりました。

 

 

なんでこいつ友人に手伝ってもらわなかったんでしょうね…?

 

ばかなんじゃないでしょうか。

 

 

これでお正月の三が日完全につぶしてますし。

 

 

…………(´・ω・`)

 

 

 

f:id:lifesmile365:20170221114150j:plain

 

なんやかんやと削り終え、そのあとの掃除機や雑巾作業で

あらかたの粉塵も取り除いたら

 

やっと色塗り作業に入ります。

 

上の写真は水性オイルステインを塗っているところですね。

 

ホームセンターなどで売っている水性塗料です。

 

 

手前側がすでに塗り終わっているところですね。

 

奥の塗る前の部分に比べると木目が出てきているのがわかるでしょうか。

 

しかし、これを塗るだけで終わってしまうと何も保護がされていない状態になるので

 

 

最後にブライワックスという蜜蝋ワックスを塗っていきます。

 

f:id:lifesmile365:20170221115211j:plain

色が出てきましたね!!

しかし改めて見るとこの写真だと見栄え悪い色してますね…笑

 

 

ワックスを布でこすり付けたあと、タワシなどでこすってなじませる。

 

さらにそのあとに、乾いた布で余分なワックスを取り除く。

 

という作業を行って完成です!!

 

 

 

 

before 

f:id:lifesmile365:20170221105217j:plain

after

f:id:lifesmile365:20170221115520j:plain

 

流石にまだ何もない頃でしたので雰囲気は微妙ですが。

 

 

さすがに素人の作業なので、削りムラや塗りムラは随所にありますが

 

それもちょっとしたビンテージ感だと考えれば結構いい味だしております。

 

 

 

まとめ

最終的には4日ほどかけて一人で作業を完了させました。

 

友人なんかと喋りながらだと楽しくできる気がしますが

 

一人でやっていると、途中2回ぐらい本気で泣きそうになるので

 

ぜひともDIYは誰かとご一緒に!!!

 

 

 

他のカウンターや壁なんかもまたあらためて。

 

追記:DIYした記事書きました!

 

www.oremaru.com

www.oremaru.com

 

 

 

ではでは。

 

さこっちゃんでした。

 

 

 

記事が面白いと思った方は読者になるを押してね☆