俺たち『〇〇するぞ』

  ふたつマルをつけてちょっぴり大人になるブログ

ブログ
ソファ
スプラトゥーン2最新情報総まとめ!【Nintendo Switch】
暮らしを彩るオシャレ雑貨インテリア
【Apple】MacOS必見!無料おすすめアプリ10選
中毒性チキンカレー
コンビニ牛乳飲み比べ!そこには衝撃の真実が…!!

しっぽでわかる猫の気持ちと犬との違い!

f:id:lifesmile365:20170423134513j:plain

しっぽのひとつもふりたくなりますよ。

 

どうも、さこっちゃんです。

 

 

 

 

 

 

『ペット』と言われて

まず思い浮かぶのは

どんな動物でしょうか。

 

大体の人が『犬』か『猫』が

最初に出てくると思います。

 

 

僕も猫を一匹飼っており

たまに記事にもさせてもらっています。

 

www.oremaru.com

www.oremaru.com

 

また、実家では犬も飼っております。

 

 

そんなペットとして

非常に身近な『犬』と『猫』

ですが、そこには様々な違いがあります。

 

その中でも、感情を表す

 

 

『しっぽ』

 

 

犬にも猫にもあるもので

同じような動きをすることもありますが

 

その時の気持ちは犬と猫では大きく違います。

 

 

 

今回は猫のしっぽの動きで

気持ちを理解しながら

犬との違いも見ていきましょう!

 

 

 

 

 

しっぽを振るのはどんなとき?

f:id:lifesmile365:20170423120044j:plain

猫がしっぽを振る理由には

様々な物があります。

 

分けると


●機嫌が悪いとき

●リラックスしているとき

●考え事をしているとき

 

と、色々あります。

もちろん微妙に動かし方は違ってきますよ。

 

大きく激しく

f:id:lifesmile365:20170423122032j:plain


しっぽを大きく早く左右に

ぶんぶんと振っているときは

イライラしたり怒っている時です。

 

ご機嫌ナナメな状態なので

かまったりせずに

そっとしておいてあげましょう。

 

興味を惹かれるようなものが近くにある場合も

尻尾を振ることがあります。

好奇心や闘争心の気持ちでいっぱいなので

あまりかまわないようにしてあげましょう。

 

 

 

大きくゆっくり

f:id:lifesmile365:20170423123006j:plain

しっぽ全体を使ってゆったりとおおきく

しっぽを振っているときは機嫌がよく

リラックスしていたり安心しているときです。

 

みるからにのんびりとした振り方をするので

機嫌が悪い時のしっぽの振り方と

見分けるのは簡単だと思います。

 

 

 

しっぽの先だけゆらゆら

 

 

f:id:lifesmile365:20170423124303j:plain

しっぽの先だけをゆらゆらと

させているときは

獲物を見つけたときや

何かに気になることがあったりして

ぼんやりと考え事をしているのです。

 

何かを見ながらゆらゆらと動かし

時折、ピタッと止まる。

 

 そんな動作を繰り返すことがおおいようです。

 

 

 

 

人に抱かれているときなどにも

よくしっぽを振ることがありますが

これも嫌がっている場合です。

 

ですが、ゆったりと動かしているときは

のんびりとした気持ちで

うれしがっているので

よく見極めてあげてくださいね。

 

 

f:id:lifesmile365:20170423122534j:plain

わかったかニャ?(バチーン☆

 

 

 

犬の場合は?

f:id:lifesmile365:20170423114703j:plain

犬がしっぽを振る理由は

嬉しい感情のときです。

 

色んな意味を持つ猫と違って

とてもわかりやすいですね。

 

ただ、もしも犬が低い位置で

しっぽを振っているようなら

それは甘えたいという意思表示なので

かまってあげるようにしましょう。

 

 

 

 

しっぽの動きでわかる気持ち

f:id:lifesmile365:20170423125111j:plain

しっぽは左右に振る以外にも

様々な形で気持ちを表してくれます。

 

しっぽをぴんと立てているとき

f:id:lifesmile365:20170423125158j:plain

しっぽをピンと垂直に立てるのは

嬉しいときや甘えているときの仕草です。

 

これは元々、子猫が母猫に近づくときにすることで

母猫にお尻を舐めてきれいにしてもらうために

していることだと言われています。

 

つまり、しっぽを立てて向かってくるのは

親に対するように甘えてくれている

ということなんです。

 

本当に親しみを感じている相手にしか

しっぽを立てて近づかないので

構ってほしい、甘えたいという気持ちに

いっぱい応えてあげましょう。

 

 

 

他にも、こんな感じで

f:id:lifesmile365:20170423125312j:plain

しっぽの先が少し前に曲がっていれば

それは猫にとっての

あいさつを表現していることになります。

 

 

しっぽの毛を逆立てる

f:id:lifesmile365:20170423130550j:plain

驚いたり恐怖を感じたり

威嚇するなどの攻撃態勢のときになります。


興奮状態になっているので

しっぽだけでなく全身が逆立つことも。

 

猫にとってストレスがかかっている状態なので

できるだけかまわずに

落ち着けるようにしてあげましょう。

 

 

足の間にしっぽを挟む

f:id:lifesmile365:20170423131102p:plain
しっぽを足の間に挟んでいる状態は

恐怖を感じているときです。

弱気になっている状態で

大きな音がするときや

自分より強い猫に出会ったときなどに

することがあります。

 

毛を逆立てているときと同じく

非常にストレスがかかっている状態なので

できるだけ原因の物は

遠ざけるようにしてあげましょう。

 

 

 

睡眠中にしっぽの先だけを振る

f:id:lifesmile365:20170423131511j:plain

猫が寝ているときに

呼びかけたり、そばを通ると

しっぽの先だけを軽く振ることがあります。

 

「聞こえてるけど動くのめんどいニャ~」

というわかりやすい気持ちを

表現してくれています。

 

一応、猫なりに軽く返事をしているので

あまりしつこくせずに

ゆっくり寝かせてあげましょう。

 

 

 

しっぽをだらんと下げている

f:id:lifesmile365:20170423133500j:plain

しっぽに力がなくしょぼーんと

下にさがっているときは

元気がない状態です。

怒られたときや、体調がよくないときに

なっていることが多いので

 

猫の体に変調がないかをきちっと

みてあげましょう。

 

 

犬の場合は? 

f:id:lifesmile365:20170423132310j:plain

しっぽを立てている場合

犬がしっぽを立てている場合は

猫と真逆で、警戒心を表しています。

 

ただ、その状態でゆっくりと

しっぽを振っているようであれば

それは自信がみなぎっている証拠です。

 

しっぽを足の間に挟んでいる場合

これは猫と同じですね。

怖がっていたり、怒られた場合に

なっていることが多いです。

防御の姿勢ですね。

恐怖心によって

吠えたり噛みついたりすることが

あるので気を付けてあげましょう。

 

 

睡眠中にしっぽだけを振る場合

寝ているときに呼びかけると

嬉しい気持ちが先走って

しっぽを振ることがあります。

 

あとは、犬も夢を見るようで

夢の影響でしっぽをぶんぶんと

ふることも多いです。

 

 

しっぽをだらんと下げている場合

怒られたあとなどに

しっかりと反省しています

という気持ちを表していたり

 

不安でいっぱいな気持ちを

あらわしていたりします。

 

 

 

 

あとがき

f:id:lifesmile365:20170423113921j:plain

犬と猫、どちらも僕たちにとって

大切な家族です。

 

できるだけ気持ちを受け取って

応えていってあげたいものですね。

 

ではでは。

 

さこっちゃんでした。

記事が面白いと思った方は読者になるを押してね☆